セミナー(90分)の内容
Ⅰ.なぜ資産運用が必要か?
-生涯収入と支出を知る
-「お金にも働いて貰う」ことの意味
-小額からでもとにかくスタートすべし
Ⅱ.新社会人の賢い資産運用術
-新社会人の最大の武器は「時間」
-長期資産運用に必要なこと
-「長期・積立・分散」投資でリスクを減らす
Ⅲ.運用商品選びのポイント
-インデックス型投資信託から始めよ
-投資信託選びでは手数料に注目
-ズバリ、お勧めの投資信託は?
Ⅳ.スタートに必要な手続
-ズバリ、お勧めの金融機関は?(金融機関選びのポイント)
-必要な手続と費用
-iDeCo、NISAの賢い利用法
セミナーで得られること
✔ 生涯で得られる収入とかかる支出の全体像がつかめる
✔ 豊かな生活を送るには、給料と年金だけでは足りないことがわかる
✔ ”投資”と”投機””の違いが理解できる
✔ 資産運用=「お金というもう一つの稼ぎ手にも働いてもらう」がわかる
✔ 早く始めれば始めるほど有利なことがわかる
✔ 初心者でもできるリスクを押さえた投資手法を知ることができる
✔ 投資商品について基本知識が得られる
✔ 資産運用をスタートするための必要な手続や費用がわかる
✔ iDeCoやNISAといった税制優遇制度の賢い利用方法が理解できる
✔ 会社員が資産運用を行う場合の注意点を知ることができる
つまり・・・
入社してすぐに投資スタートする準備ができる